2021/09/16 Posted by
にしわがチョイス

秋の西和賀は美味しさ満点!産直ロードストーリー にしわが通信vol.68

こんにちは!にしわがチョイスで
印刷物・パッケージなどのデザインを担当している高橋です。

日に日に色づく田んぼや、高くなった空を見上げ
秋の訪れを噛み締める今日この頃。

車で移動しながら窓の外の景色を眺めるだけで
しあわせな気持ちになれるのも
西和賀町の醍醐味ですね。

中でも、湯田から沢内へ向かう
県道1号線は、秋になるとがぜん盛り上がる
産直ロード!

産直には季節のきのこや木の実が出始め
普段閉まっていた小屋の扉が開き
所狭しときのこが並んでいたりします。

今回は、そんな秋の盛り上がりを見せる
産直ロードからお届けして参ります。

┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸
 目次
1. 産直〈里の恵み〉は、きのこ缶天国
2. 西和賀最北!!〈高原ふれあい産直ハウス〉
┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰

季節のきのこや木の実、キュウイを小さくしたような「サルナシ」に出会えることも!

季節のきのこや木の実、キュウイを小さくしたような「サルナシ」に出会えることも!

1.  産直〈里の恵み〉は、きのこ缶天国

県道1号線を
ほっとゆだ駅から盛岡方面に車で20分ほど進むと
道沿いに現れる産直〈里の恵〉。

地域のみなさんが持ち寄る
“里の恵み”である農産物を
無駄なく生かすべく、お隣には缶詰製造工場が
併設されています。

店内には、山菜や生花
ビスケットの天ぷらなど西和賀ならではの産品に加え
様々な種類の「きのこの缶詰」が。

恥ずかしながら、なめこ以外は
名前も聞いたことのないきのこばかり。

西和賀町出身のスタッフに指南いただき
「むきたけ」でクラムチャウダーを作ってみました。
煮崩れしにくく、缶詰の汁ごと加えると更に風味も良く
みんなで美味しくいただきました!

【西和賀きのこ(なめこ、むきたけ、さわもだし)】

ビスケットの天ぷらは、ふるさと納税でもお取り寄せ可能です。
【西和賀の郷土食「ビスケット天ぷら(ビス天)」】

2.  西和賀最北!!〈高原ふれあい産直ハウス〉

県道1号を更に北へ進むと
可愛らしい三角屋根のお店〈高原 ふれあい産直ハウス〉が
見えてきます。


〈高原 ふれあい産直ハウス〉では
野菜や山菜、生花、乳製品などの農畜産物を販売。

地域の特産の「ゆり」も人気です。

一般流通しているものより
店頭に並ぶまでの輸送時間が短いので
日持ちが良いのだとか。

お土産にはぜひ
西和賀町の春の味覚・ふきのとうが
年中楽しめる「ばっけみそ」を。

あたたかなお料理が恋しい、これからの季節
ほかほか新米ごはんで食べたり
パスタやグラタンとも相性の良い優れものです。

【西和賀のゆり】

【ばっけみそ】

更新日:2021/09/16