ひと味違う!マルっと手作り。西和賀自慢のお豆腐&ベーグル! にしわが通信 Vol.55
こんにちは!にしわがチョイスです。
山にブナの新緑が芽吹き始め、
錦秋湖上ではボート部の高校生が連日の練習に明け暮れています。
GW中の西和賀は、カヤックやサップなど
水辺のアクティビティを楽しむ人の姿も。
換気が良くて密の心配が少ないアウトドアには
気持ち良い季節になってきましたね。
自然の中に出て、縮こまっていたからだを
思いっきり伸ばしてみるのはおすすめです!
┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸
目次
1. 違いのわかるあなたへ。「とうふや源助」おすすめセット
2. 毎日食べたい!もちもち手作りベーグル
┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰

沢内清吉稲荷 Photo by 瀬川強
1. 違いのわかるあなたへ。「とうふや源助」おすすめセット
例年より早く、西和賀の桜も盛りを過ぎましたが
まだまだ朝晩は冷え込みが強く、5度以下になることも。
そんな日は、やっぱり温かいものが恋しくなります。
この時期おすすめなのは、
「とうふや源助」のおぼろ豆腐「あわゆき」をつかった湯豆腐です。
大きくカットした(お玉ですくって入れるのも美味しい)おぼろ豆腐を
たっぷりのお湯でゆらりとひと煮立ちさせるだけ。
もともと柔らかいおぼろ豆腐が、さらにふんわりとして
豆の甘みも滋味深く感じられ、からだがほっこり温まります。
この一品だけで、ごちそう感のある食卓の主役になります。
「とうふや源助」の豆腐や湯葉は、
西和賀産の大豆と西和賀の清流から作られています。
大豆と水とにがりというシンプルな原料だからこそ、
良い素材ときちんとした仕事が味にあらわれ
豆の甘みと水のきれいさを感じられるお豆腐です。
今回お届けするのは、「とうふや源助」のおすすめセット。
食べごたえのある豆腐や湯葉が6種類入っています。
(うま味がぎゅっとつまったざる豆腐)
そのまま食べても美味しいお豆腐たちですが、
汗ばむ陽気の日には喉ごしの良い冷ややっこ、
肌寒い雨の日には湯豆腐でほっこり、など
気温の変化がある季節には、食べ方を変えて楽しむのもいいですね。
湯葉は、そのままおつまみにしたり
湯葉丼にしてランチにも。
西和賀に来たら、必ずお豆腐を買って帰るというファンもいるほどの「とうふや源助」。
初めてトライするなら、あれこれ試せるおすすめセットが一番です!
2. 毎日食べたい!もちもち手作りベーグル
美しいお庭と澄んだ空気に包まれた一棟貸しの宿、Katasumi。
一日一組限定のプライベート空間で
時間を忘れて非日常を味わうことができます。
今回ご紹介するのは、Katasumiの朝食で人気のベーグル、
と、コーヒーと相性抜群のクッキー。
岩手県産の南部小麦を主原料にした2品は
オーナー夫人の手作りで、町内でも評判の味わいです。
ベーグルは、シンプルながら噛むほどに味わい深く、
温め方によって食感も変わるため、
合わせる具材を変えれば、食べ方は無限大に広がります。
ジャム、クリームチーズ、ベーコン、サラダなどの定番はもちろん、
意外なのは、きんぴらなど和食のおかずとも相性良し。
「ごはんみたいなパンだね」と言われることもあるそうです。
トースターでカリッと焼いても、
蒸してふわふわ食感を楽しむのもおすすめ。
個人的には、何もつけずに小麦の味わいを楽しむのが好きです。
クッキーはくるみとチョコチップがたっぷり入った
ザクザクとした歯ざわりが楽しい一品。
ベーグル柄の手ぬぐいも一緒にお届けします。
ベーグルとクッキーを手ぬぐいに包んで、
ピクニックに行くのも楽しそう!
- この記事をシェアする