2021/04/08 Posted by
にしわがチョイス

今年度も西和賀町をよろしくおねがいいたします。 にしわが通信Voi.52

皆さんお初でございます。
いつも西和賀町を応援していただき心より感謝申し上げます。

ふるさと納税の担当課
ふるさと振興課 真壁(まかべ)と申します。
生まれも育ちも西和賀町
ただいま人生折り返し地点ちょい過ぎのしがない男でございます。


(写真は、令和3年4月2日時点の錦秋湖
『満水です。これ以上水が増えたらJRが潜水艦に!』 
 Photo by 真壁一男)

いやはや今回の冬は、久々の大雪。
慣れているとはいえ、払っても払っても
降り続く雪には本当にやんかぐなりましたった。
けれども、なんだかんだいいながら
雪の降り初めには「降ったー」と大騒ぎをし、
払った翌日には元通りの状態に「なんたらよー」と言いながらも
除雪後の一杯を楽しみに作業を繰り返す、
それが西和賀スタイル。

生まれたところに独自の文化
人と人とのつながりができる。
西和賀町の場合、それはまさに雪から生まれ
(ユキノチカラね)、皆さんにお届けするお礼の品も
作り手の気持ちのこもった、ここだからこそ生まれたもの。

それが皆さんに愛されているということは
我々にとってこれ以上にない幸せなことだと感じております。

落ち着きましたならば、ぜひ、西和賀町に足をお運びいただき
当課にもお立ち寄りいただければ幸いです。

今後とも西和賀町の応援よろしくお願いいたします。

┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸

 目次
1. 西和賀の春を告げる桜餅
2. 西和賀のミツバチは今年も元気です

┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰

1. 西和賀町の春を告げる桜餅

どこにもない四季の町といわれる西和賀町。
私は特にも春が大好きで、雪解け水のせせらぎ
ばっけにつくしが顔を出し
山々は芽吹き春特有の香りとぬくもりが町全体をつつみます。

そんな季節に食べたくなるのが、団平さんの桜餅。

美しい自然な色合いに、くどさがない
甘みと柔らかな食感、桜の葉の絶妙な塩味。

一口で「西和賀町の春」が感じられます。

町ファンの皆さんに私からの感謝の気持ちを込めた情報です。

え!とっくに知ってた!?

これは失礼いたしました。  

2. 西和賀のミツバチは今年も元気です

春を迎えた西和賀町では
だんだんと春の草花を見かけるようになります。
甘い蜜を求めてミツバチたちも飛び回ります。

〈巣鴨養蜂園〉は西和賀町で養蜂・
はちみつの生産を行う養蜂園です。

小さな養蜂園ながら、親子2人
二人三脚で作られるはちみつの品質は全国でも指折りのもの。

100%国産・非加熱で、
「世界一綺麗なはちみつ」を理念に掲げた
特殊な採取方法によって作られる巣鴨養蜂園のはちみつは
これまでも2019年『ハニーオブザイヤー国産部門』で
最優秀賞(グランプリ)を受賞するなど
数々の賞を受賞しつづけています。

「蜜ごとに変わる花の香り、
ご自身の身体が変わっていく感動を
皆様に味わっていただきたい」
西和賀の森の恵を全国にお届けしています。

え!こちらもとっくに知ってた!?

これは失礼いたしました。

更新日:2021/09/07