2021/02/11 Posted by
にしわがチョイス

あなたはもう見た?西和賀の巨大氷柱 ▽▽▽ にしわが通信 Vol.46

こんにちは!にしわがチョイスです。

真冬ならではの楽しみ、
西和賀の巨大氷柱を見てきました!

夏はただの岩肌、
なんですが
冬になると一滴一滴染み出した水が
凍って立派な氷柱になるんです。

下から見上げると、まるで
氷の女王の神殿みたいです。

これも2月の終わりには落ちて
消えてしまいます。
儚い冬の美しい造形です。

┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸
目次
1. 一足お先に春を予約!雪解けのアスパラガス&わらび
2. おかず味噌で食卓にぽかぽかをプラス!

┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰

巨大氷柱に謁見 Photo by 瀬川然

巨大氷柱に謁見 Photo by 瀬川然

1. 一足お先に春を予約!雪解けのアスパラガス&わらび

立春を過ぎてもまだまだ真冬。

どこを見ても一面真っ白な西和賀ですが
春は一歩一歩近づいています。

あと一ヶ月もすれば
日差しがあたたかくなり空気がゆるみ
二ヶ月後には地面から
小さな春の花が顔を出すでしょう。

そして、待ち遠しかったあの季節が来ます!

水もしたたる甘いアスパラガスと
とろとろの太いワラビです!!

アスパラガスもわらびも
実は私たちが食べているのは「新芽」です。

春になり、地面からすくっと顔を出した
新芽を柔らかいうちに摘んでいるんです。

まだ木になる前の
みずみずしくて、ほんのり甘くて
時々ちょっぴりほろ苦い春の味。

アスパラガスもわらびも
太いものは土の中で
根っこがしっかり育った証拠。
太い方が柔らかく美味しいとされます。

豊富で清冽な雪解け水をたっぷり吸った
みずみずしいアスパラガスとわらびは
一度食べたら忘れられない記憶に残る味です。

西和賀に住んでいると
4月下旬頃に一番摘みのわらびを食べて
「あ〜春が来たな〜!」と実感し
豊かな自然に感謝する気持ちになります。

今年の春も、あのわらびとアスパラガスを食べなくちゃ!

春のお得まつり期間中(〜3月)に
ご予約いただくと
貴少な紫アスパラガス一束をプレゼント!

わらびはアクを抜いてお届けしますので
さっと洗うだけでお召し上がりいただけます。

返礼品のお届けは5月中旬以降を予定しています。

2. おかず味噌で食卓にぽかぽかをプラス!

前述のアスパラガスとわらびを
栽培しているやまに農産より
もう一品
おかず味噌のご紹介です。

味噌には体を内から温める作用があり
寒い冬にはぴったりの食材です。

このおかず味噌は
甘めに味付けした味噌に
エゴマや南蛮(唐辛子)を混ぜてあり
そのままご飯にのせて食べても
調味料として料理に使ってもOK!


(グラタンのレシピは返礼品紹介ページに記載しています)

鍋に、おでんに、湯豆腐に。
冬の料理に大活躍します。

おかずがあと一品ほしいなという時に
この味噌さえあればご飯が進みますし、
キュウリや豆腐、焼いた油揚げに
のせるだけでおつまみにもなるスグレモノ。

エゴマ味噌も南蛮味噌も
昔から各家庭で作られてきた母の味。
家庭の常備調味料です。
甘辛味で体が温まり、元気になれます。

3種類からお好きな味を
自由に組み合わせることができます。

一年で一番風邪が流行るのは実は3月なんだとか。
しっかり食べて健康で春を迎えましょう!

更新日:2021/08/19