2020/07/21 Posted by
にしわがチョイス

これであなたもイケ面に!? にしわが通信vol.27

こんにちは!にしわがチョイスです。

なかなか梅雨があけませんが、
昨日は、久しぶりに朝から気持ちよく晴れました。
天気が良いと嬉しくなりますね。

夏になれば、岩手は祭りシーズン到来…!
といきたいところですが、
今年は色々なお祭りが自粛ムードです。涙。

その代わり、西和賀から、
面白い返礼品が出ましたよ!!!!!

┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸

 目次
1. 「博美さんの作る面は、イケメンだっけよ〜」
2. ふるさと納税でつながったご縁

┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰

1. 「博美さんの作る面は、イケメンだっけよ〜」

鬼剣舞の面が、ふるさと納税の返礼品になりました!

岩手はじつは郷土芸能大国。
芸能人口も、祭りの数も多いんです。

普段おとなしそうな岩手県民も、
祭りになると目の色が変わるとか変わらないとか…。

西和賀のお隣の北上市では、
各地に鬼の面をつけて勇壮に舞う
「鬼剣舞」が伝わっています。

その鬼剣舞の中でも
最も古い秘伝書を遺し伝え
国の重要無形文化財にも指定されている
「岩崎鬼剣舞」に直接教わって誕生したのが
西和賀の湯本温泉街の「湯本鬼剣舞」。

いまから50年くらい前、
湯本の温泉旅館や、スーパー、商店街などのみなさんが
一丸となって湯本鬼剣舞を立ち上げました。

湯本鬼剣舞の第一世代の一人、東博美さんは
理容院の仕事の合間に面の彫り方を独学で覚え
いまでは他県から注文が来るほどの腕前に。

眉毛やひげも、一本一本丁寧に描き込み
一つの面にかける制作期間は約3ヶ月。

同じ鬼剣舞の舞手でもある〈お菓子処たかはし〉のご主人と奥様は
「博美さんが彫る面はイケメン」と絶賛します。


(見つめられるとドキドキしちゃいます(笑))

鬼の面ではありますが、
実は仏の化身なので、角がありません。

悪霊退散や、死者・先祖の供養のために
剣を振るって舞い踊ります。

鬼剣舞の面は東西南北や春夏秋冬を表す
白、赤、青、黒の4種類の色がありますが
白は一番上手な人だけがつけることが許されています。

そんな貴重な鬼剣舞の白面が
なんと、ふるさと納税の返礼品になりました!

壁にかけられるように額縁付きでお届けします。
家内を守り、災厄を遠ざけるイケメンの鬼面。

一家にお一つ、いかがでしょうか?

(詳しい制作工程はこちらよりご覧いただけます)

2.  ふるさと納税でつながったご縁

鬼剣舞の面を作っている東さんをご紹介くださった
湯本温泉街の〈お菓子処たかはし〉。
高橋夫妻は、ともに鬼剣舞の舞手でもあります。


(お菓子処たかはしの高橋夫妻)

今回、鬼剣舞のお話を聞きに伺ったところ
「ふるさと納税で、嬉しいご縁があってね〜」
とこんなエピソードを披露してくださいました。

ブランディケーキを返礼品に選ばれた県外の方が、
「ブランディケーキがすごく美味しかったから
今度岩手に行く時に寄らせてもらう」とお電話をくださり、
遠回りのルートにもかかわらず
わざわざお店まで足を運んでくださったんだとか。

「最初のお電話の時から知り合いみたいな感じで
なんだかとっても嬉しかった。
ふるさと納税で始まったご縁です」と
ニコニコお話くださるので
聞いてるこちらまで嬉しい気持ちになりました。

ふわふわでしっとりとした上品なブランディケーキは、
確かにリピートしたくなるお味!

一度食べたら何度も食べたくなる魔性のケーキ、召し上がれ。

更新日:2021/08/19