2020/08/20 Posted by
にしわがチョイス

温泉から天の河を仰ぎ見る。にしわが温泉宿特集 にしわが通信vol.29

こんにちは!にしわがチョイスです。

「山の温泉や 裸の上の 天の河」

松尾芭蕉が「おくの細道」を旅してから200年後、
正岡子規は松尾芭蕉の足跡を辿って東北を巡りました。

途中、8月に秋田から西和賀入りした正岡子規は
湯本温泉で一泊し、冒頭の句を詠みました。

それからさらに100年以上が経ちましたが
いまも西和賀では天の河が見られます。

遠い夜空に想いを馳せつつ、温泉に浸りに来ませんか?

というわけで、今回は温泉宿特集です!

┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸
 目次
1. ご主人自ら腕をふるう山海のお料理に舌鼓
2. せせらぎの露天風呂。お食事は個室でゆっくりどうぞ。
3. 憧れのヒーリングリゾート。ラジオ放送も聞いてみて!

┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰

(正岡子規が「隣国無比の勝地なり」とうたった国道沿いの景色。 ダムがなかった当時とは景色も違うと思われるが今も美しい。 Photo by 瀬川然)

(正岡子規が「隣国無比の勝地なり」とうたった国道沿いの景色。 ダムがなかった当時とは景色も違うと思われるが今も美しい。 Photo by 瀬川然)

1. ご主人自ら腕をふるう山海のお料理に舌鼓

まずは正岡子規が宿をとったという
湯本温泉街から〈一城〉をご紹介します。

西和賀町民の台所(?)スーパーオセンがある湯本温泉は
江戸時代から続く歴史ある温泉で
かつては映画館やダンスホールもあったとか。

いまは往年の賑やかさはありませんが
それでも古き良き温泉街の風情が残っています。

和賀川沿いの美しい景色を見ながら散歩して
美味しいお菓子処に立ち寄り
足湯に浸かりながら疲れを癒す…。

そんな過ごし方ができるのも魅力です。

湯本温泉街の中で、若主人夫婦が営んでいるのが〈一城〉。

和風の造りながらモダンで洗練された空気感と
若主人自ら腕をふるう自慢のお料理の数々に満たされます。

実は、ここのご主人は、熊の脂をつかった
ボディーソープやクリームも開発しています。
保湿力がバツグンと評判なのですが、
温泉後に使えばさらに効果アップ!?

こだわりのおもてなしの一城で
体の中からも外からもリフレッシュしませんか?

2. せせらぎの露天風呂。お食事は個室でゆっくりと…

湯本温泉から車で15分ほど。
ほっとゆだ駅や鉱山跡地などを過ぎると
湯川温泉があります。

その湯川温泉の入り口に位置するのが
〈四季彩の宿 ふる里〉。

小鬼ヶ瀬川のせせらぎを聴きながら、
広々とした空間でゆったりとくつろげるお宿です。

温泉は源泉100%掛け流し。
鳥海山から運んできた岩でつくった露天風呂では
渓流の風が爽やかに吹き抜けていきます。

また女性には嬉しい可愛い浴衣の貸し出しや
アメニティも充実。

さらに、コロナ禍の中でも
お客様に気持ちよくお食事を召し上がっていただくため
この度、大広間をリニューアルして
グループごとのブーススタイルでお食事をご案内しております。

大切なご家族や友人とのプライベートなひととき、
自然の懐に抱かれてみてはいかがでしょうか?

四季彩の宿 ふる里HP

3. 憧れのヒーリングリゾート。ラジオ放送も聞いてみて!

3番目は同じ湯川温泉より〈山人〉をご紹介します。

じゃらんアワードで「泊まってよかった宿大賞」
東北ランキング1位を獲得するなど
お客様満足度の高いヒーリングリゾートです。

夏はホタル、冬はかまくらにロウソクを灯しておもてなし。

「山人」の名前にふさわしく、山を熟知し、
四季の変化、山の味覚を上質なおもてなしに昇華して
お伝えしています。

お料理やお部屋もさることながら
リピート率の秘密はスタッフの心尽くしと笑顔だとか。

そんな山人スタッフの素顔が垣間見れる
WEBラジオ番組が始まりました。

コロナ禍の中でも、地域の魅力を伝えたいという思いから
全国でも初めての取組です。

パーソナリティをつとめるのは、
バングラデシュ出身のエムディー(MD)さんと
絵が得意な中村幸大(KD)さん。

ぜひ聞いてみてくださいね!

山人HP

「山人radio 北風放送」

  • この記事をシェアする
  • B!
更新日:2021/03/21