2019/12/30 Posted by
にしわがチョイス

にしわがチョイスより 年末のご挨拶

こんにちは!にしわがチョイスです。
令和元年も、いよいよあと2日となりました。
今年も大変お世話になりました!

┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸
 目次
1. にしわがチョイスよりご挨拶
 2. 来年の温泉旅行は西和賀へ!
 3. にしわが時間
┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰


(心模様)

1. にしわがチョイスよりご挨拶

その節は西和賀町にご寄附をいただきまして誠にありがとうございました。

《西和賀町について》
人口約5,600人。
広さはほぼ東京23区と同じで80%が山林。
あちこちに温泉がある町です。
特別豪雪地域に指定されており、売るほどふわふわの雪があります。

《返礼品提供事業者》
返礼品を提供している生産者・事業者は約30ヵ所。
個人の商店や農家、産直や温泉旅館、
障がい者福祉施設などで大きな会社はほとんどありません。

そんな中、全国でも知られる会社があります。
「株式会社銀河高原ビール」です。
西和賀・沢内地区の水(軟水)を使用した
西和賀のご当地ビールで、様々な賞を受賞しています。

【最近の受賞歴】
 2016年 アジア・ビアカップ2016 小麦のビール ヴァイスビール部門 金賞受賞
 2017年 アジア・ビアカップ2017 小麦のビール ヴァイスビール部門 金賞受賞
 2018年 FOODEX美食女子グランプリ2018 ドリンク部門「ユキノチカラ白ビール」金賞受賞
     インターナショナル・ビアカップ2018
     (ボトル/カン部門 South German-Style Hefeweizenスタイル)
      ・小麦のビール 銀賞 
      ・ヴァイツェン 銅賞
     (ボトル/カン部門 German-Style Wheat Aleスタイル)
      ・デュンケルヴァイツェン 銅賞

[sc_Linkcard]

■生産終了の発表
その銀河高原ビールから
先日「2020年3月で生産終了」との発表がありました。

あまりにも突然のことで、
役場も町民も驚きましたし、とてもショックを受けました。

■ふるさと納税での不安
町民税2億円ほどの町にとって、ふるさと納税はとても貴重な財源です。

昨年、1億3千万円ほどの寄附をいただいておりますが、
その半分近くは返礼品で銀河高原ビールを選択されている
寄附者なので、来年度以降が不安ではありますが、
とにかく決定してしまったことなので、
ふるさと納税チームとすれば、生産終了まで精一杯、
寄附者の方に提供できるよう務めたいと思います。

■ピンチをチャンスに!

今回の件は消滅可能性自治体とも言われている当町にとっては大ピンチです。
事業者さんや町民ともこの件でいろいろ話をしました。

銀河高原ビールを仕入れている旅館、
販売している産直、提供している飲食店、
ご家族が働いている方。
また、25年前ほどにこのビール工場誘致に関わった方など、
立場はいろいろですが、
いづれにせよその抜けた穴を埋めるために、新たに何かできないか!?

まずは「みんなで一生懸命考えること」からのスタートだと思っております。
来年はオリンピックイヤーですが、
1年後、3年後、その先の未来に西和賀の人々が何をしているのか。

その時こそ、この町の底力がわかる時ではないかと思っております。

来年も相変わらぬご高配を頂けますよう
お願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。

それではよいお年をお過ごしくださいませ。

令和1年12月30日
西和賀町ふるさと納税チーム
にしわがチョイス プロジェクトリーダー 登内芳也

2. 来年の温泉旅行は西和賀へ!

年末駆け込みでふるさと納税へのご寄附を検討中の貴方、
思い切って、「いつかは」と思っていた
西和賀への旅はいかがですか?

「いつかは」と思っていた「あの宿」へ。

静かな森、川のせせらぎ、
いつもよりゆっくり流れる時間に
心を委ねてみませんか。

《チョイス一押し!【四季彩の宿 ふる里】》
かつては鉱山と湯治で栄えた西和賀町(旧湯田町)。
ふる里へ向かう道すがら、鉱山跡地を目にすることができます。

源泉掛け流し100%の温泉
清流をのぞむ露天風呂
居心地の良いお部屋に
地元素材をいかしたお料理の数々…。
口コミでも高評価のお宿です。

(筆者も知人が西和賀に来た際はここをおすすめしています)

夏には周辺でホタルが見られることも。
西和賀へお越しの際はぜひ宿泊付きで!

[sc_Linkcard]

《チョイス一押し!【山人 yamado】》
宿に一歩足を踏み入れると、
クロモジの香りが漂い、
ウェルカムティーやわらび餅に始まり、
到着した瞬間からずっと、西和賀尽くしのおもてなし。

「山人」とは山の達人のこと。
西和賀にある良い素材を洗練させて、最高の形でおもてなししたい。
五感を解放できる環境と創意工夫のあるお料理、
源泉掛け流し100%の温泉に
スタッフの心遣いが口コミでも評判で
プロが選ぶ「日本の小宿10選」にランクインした
ヒーリングリゾートです。

[sc_Linkcard]

3. にしわが時間

四季の移ろいや町中の変化、自然とともに生きる暮らしの時間感覚など、西和賀の「ひととき」を切り取ってご紹介するコーナーです。

1月下旬頃から、西和賀には巨大氷柱(つらら)が登場します。

10m以上の氷柱を見上げると、その迫力に圧倒されます。
柱の立派さといったら、まるで氷の神殿のようです。
ディズニー「アナと雪の女王」の世界。
期間は1月中旬から育ち始め、2月下旬頃まで。

この氷柱を案内するツアーを実施しています。
宿に泊まって、翌日は氷柱見学なんていかがですか?

詳細はネビラキまでお問い合わせください。

nebiraki0301@gmail.com 瀬川

  • この記事をシェアする
  • B!
更新日:2021/03/21